北國新聞にて「スギヨ」に勤務するベトナム人技能実習生の豆まきの記事が掲載されました
令和7年2月2日(日)の節分の日、カニカマやビタミンちくわでお馴染みの「スギヨ」に勤務するベトナム人男女10名が龍屋を訪れ、展望デッキからの豆まき行事を体験してもらいました。
【参考】ヘルシー&ハッピー 株式会社スギヨ 公式WEBサイト
その様子を、翌3日(月)の北國新聞朝刊に取り上げていただきました。
震災の影響で日本の文化を知る機会が減ってしまった技能実習生の皆さんに、通訳さんを通して豆まきの説明を行い、実際に体験していただきました。
豆の他にも大量のお菓子を用意し、豆パンを1人1個ずつキャッチする場面では大いに盛り上がりを見せました。
母屋では年の数だけ豆を食べながら、建物の説明も行いました。
能登半島の各地で行われた今年の豆まきでは、
「鬼(災害)は外」
「福(復興)は内」
という特別な願いが込められました。
このような機会が増え、何かのお役に立てれば光栄です。
七尾市からお越しくださったスギヨの皆さん、ありがとうございました。