龍屋最寄りの能登鹿島駅(能登さくら駅)の桜が満開です
龍屋最寄りの能登鹿島駅(能登さくら駅)の桜が満開です。
能登鹿島駅(能登さくら駅)の桜は今年も美しく咲き誇りました。
海からSUPで駅に向かうとたくさんのお花見客が私に手を振ってくれました。
海の中は海藻が伸びてきました。
6月にかけて海面まで伸びるこの海藻は、SUPで海の森の上を飛んでいるような感覚にさせてくれます。
駅には観光客の姿がちらほら。
月曜日は、能登復興のために働くトラックなどの車両が多いです。
花見弁当販売のお知らせと、ソフトクリームに桜餅を無料トッピング
大変お待たせいたしました。
龍屋の「花見弁当」を、テイクアウトで販売しています。
また、龍屋では、能登鹿島駅(能登さくら駅)の桜が散るまで、ソフトクリームに無料で桜餅をトッピングしています。
この期間限定で、女性のお客様に人気です。
龍屋の「花見弁当」、今年は丸いパッケージに生まれ変わりました。
桜の塩漬けと鮭を混ぜて炊き込んだ、ほんのり塩味のふっくらご飯のおにぎりに、可愛い桜の花びらがのってます。
花見弁当は4月19日(土)までの期間限定、数量限定での販売です。
ご予約も承りますのでよろしくお願いします。
ご予約、お問い合わせは龍屋【公式】ホームページをご覧いただき、わからないことやご質問がございましたらお電話ください。
SUPドローン映像公開
「Office Ban Bee」YouTubeチャンネルで公開されました。
私の夢だった、のと鉄道の列車と桜とSUPの映像を撮ってくれたのは、龍屋が初めて開催した第壱回穴水町SUPレースを取材してくれた「Office Ban Bee」さん。
夢は信じれば叶うと思っていたけれど、信じられてこそ叶うのなのかも知れないと思いました。
【参考】20250411 能登さくら駅と龍屋SUP(Office BanBee)(YouTube)
カフェレストラン営業情報
10時00分〜16時00分、カフェレストラン営業してます。

- 花見弁当 700円(テイクアウトのみ)
- ソフトクリーム 500円(ミニ桜餅トッピング無料)
- 桜餅パフェ 900円
- 桜餅クレープ 700円
- 焼き牡蠣 5個1,200円(オーダー後に海から取ってきます)
- 牡蠣ピザ 1,500円(龍屋の名物)
- グリーンカレー 1,200円
- 牡蠣フライ定食 1,500円
- 魚定食 1,200円
- 金澤麦酒(生) 900円
- NOTO OYSTER BEER MEGUMI 1,000円
- ノンアルコールビール 500円
- 珈琲 500円
- 瓶コーラ 400円
- 瓶ジンジャエール 400円
- 100%オレンジジュース 500円
などなどメニューも豊富です。お花見のついでにお立ち寄りください。
施設案内
龍屋の目の前は海。SUP体験は毎日開催しています。
早朝から夕方まで体験時間も幅広く、初心者でも安心JSPA公認のインストラクターがレクチャーします。
北陸最大級のアクティビティ施設と言えば、石川県、穴水町、龍屋。
商空間デザイナーのオーナーが自ら手がけた唯一ここにしかない古民家を改装した宿泊施設です。
ご予約、お問い合わせは龍屋【公式】ホームページをご覧いただき、わからないことやご質問がございましたらお電話ください。
桜の状況と能登鹿島駅(能登さくら駅)の様子
龍屋は能登鹿島駅(能登さくら駅)から七尾方面に歩いて5分です。歩道も整備されています。
こちらは、能登鹿島駅(能登さくら駅)満開の夜桜です。



龍屋の前の大渋滞は久しぶりに見ました。
震災の直後、龍屋の前の国道249号線が奥能登へ向かう唯一の道になり、半年以上24時間大渋滞が起こりました。
しかし今回の大渋滞は、皆さん能登鹿島駅(能登さくら駅)の桜を見にいらしてくれた笑顔の大渋滞でした。
震災が起こる前は、桜が咲くこの季節はいつも大渋滞だったことを思い出しました。
これだけ多くの人が能登に関心を寄せて、実際にお越しになってくれています。
私たちはこの流れをさらに奥能登エリアに繋げられるように、これからも活動していきます。
石川県穴水町、のと鉄道、能登鹿島駅の桜は今、まさに満開。
今の季節の穴水町は、桜、牡蠣、SUPと三拍子揃っています。桜はまだまだ咲いています。ぜひ能登半島にお越しください。