龍屋にてSUPのローイング体験会が開催されました
SUPのローイング体験会を開催するにあたり、まずは、七尾高校ボート部12名のSUP研修を実施しました。



普段から海で活動している皆さんは身体能力も高く、スムーズにSUPをコントロールして上手に漕いでくれました。



12台のボード連結は部活動らしいかけ声で盛り上がりました。
(海から撮影した連結の動画は後ほど)
この後はSUPの上にローイングの機械を乗せて、七尾高校生による体験会です。
【参考】10/5(日)に龍屋にて七尾高校ボート部がSUPでローイング体験会を開催(龍屋)
七尾高校ボート部の皆さんが龍屋スタッフを対象に初の試みとなる体験会を開催
SUPでローイング体験』令和7年10月5日(日)
七尾高校ボート部の皆さんが龍屋スタッフを対象に初の試みとなる体験会を開催してくれました。



SUPと大きく違う点は……そうです後ろに進むんです。
一漕ぎで進む距離やスピードがパドルで漕ぐより遥かに速く、コントロール出来るようになれば風も気にならない。
インターハイ選手に誉められてニコニコの私です。
楽しくて楽しくて、ずっと漕いでいたいと思いました。



七尾高校ボート部の皆さん、顧問の先生、夢のように楽しい時間をありがとうございました。
龍屋はこれからも七尾高校ボート部を応援しています!
10月6日(月)北國新聞朝刊にて「SUPでローイング体験」の記事が掲載されました
令和7年10月6日(月)、北國新聞朝刊に七尾高校ボート部による「SUPでローイング体験」のことが三面記事になっています。

チャレンジすること、変化して動き続けることが今の能登半島には必要なことであることを改めて感じた素晴らしい体験会でした。
七尾高校ボート部の皆さん、協力してくれた龍屋スタッフの皆さん、ありがとうございました。
これからもわくわくする未来を作って行きましょう。