龍屋に修学旅行生が訪れました

震災後初めて龍屋に修学旅行生が訪れました。

東京都目黒区「東山中学校」3年生の皆さんです。

ご尽力いただいた石川県、石川県観光連盟、春蘭の里の皆さん。ありがとうございました。

【参考】修学旅行生の受け入れを再開いたします(龍屋)

修学旅行生の皆さんが春蘭の里にご到着

龍屋に修学旅行生が訪れました

目黒区立東山中学校3年生107名の皆さんが春蘭の里にご到着です。

震災後初めて能登に来てくれた修学旅行生です。

龍屋は7名の男子生徒を受け入れします。

一年半ぶりの修学旅行生に感動してます。

まもなく田植え体験です。

修学旅行生の皆さんが春蘭の里で田植え体験

修学旅行で能登を訪れている、目黒区立東山中学校3年生の皆さんと春蘭の里で田植え体験をしました。

龍屋に修学旅行生が訪れました
龍屋に修学旅行生が訪れました
龍屋に修学旅行生が訪れました

私は田んぼに入ることすら初めてで、修学旅行生の前で転ばないように慎重に歩きました。

入村式では春蘭の里の農家民宿を代表して挨拶をさせてもらいましが、石川県のビッグニュースでの挨拶だと思うとめずらしく少し緊張しました。

石川県をあげて、東山中学校の皆さんの修学旅行を歓迎していることを思うと興奮がなかなかおさまりません。

春蘭の里、代表理事の多田真由美さんは、震災を乗り越え、さらに強く魅力的な女性になっていました。

このあと、修学旅行生は分散型でそれぞれの宿に向かいました。

龍屋は7名の男子生徒をお預かりします。

修学旅行生の皆さんのSUP体験

修学旅行生のSUP体験。
やっぱり男子生徒は元気。

龍屋に修学旅行生が訪れました
龍屋に修学旅行生が訪れました
龍屋に修学旅行生が訪れました

何度も落水しても這い上がり、オーナーのスピードに着いていこうとする強者まで。

私も体力の限界まで楽しませてもらいました。

2023年以来の修学旅行生と過ごした時間は、震災のことを忘れさせてくれるような夢のようなひとときでした。

修学旅行生の皆さんの退村式が行われました

震災後、初めて能登を修学旅行で訪れてくれた目黒区立東山中学校の皆さんの退村式が春蘭の里「こぶし」で行われました。

龍屋に修学旅行生が訪れました
龍屋に修学旅行生が訪れました
龍屋に修学旅行生が訪れました

皆さんから東山中学校の校歌をプレゼントしてもらい、元気な歌声に勇気をもらいました。

東山中学校107名の皆さん、引率の先生方、関係者の皆さん、ありがとうございました。

私たちも震災が起こる前のことを思い出しながら、初心に帰って頑張っていこうと思います。

テレビ金沢にて修学旅行生の話題が紹介されました

震災後はじめてとなった修学旅行生の話題は、さまざまなメディアに取り上げられました。

入村式では、多田さんから突然ご指名をいただき、農家民宿を代表して挨拶をさせてもらいました。

テレビ金沢のニュースで一部使っていただきました。

【参考】【復興を後押し】東京の中学生が奥能登に 震災後初の修学旅行受け入れ 田植え体験で“もてなし” - テレビ金沢NEWS(YouTube)

昨日のテレビみました! と教えてくださった穴水町民の皆さん、ありがとうございました。